もちろん、ここは山形ではありません。
池袋から電車で20分の、埼玉県某市にあるアパートです。
周りは畑や小さな林ばかりとはいえ、さすがにタヌキは初めて。
アパートの近くの小さな雑木林がつい最近切られたのですが、
そこから追い出されたものと思われます。
でも、あんなちっぽけな林にタヌキがいたのか?
という気もするのだけど。
都会でタヌキはほとんど(というか全然)見ませんが、
もちろん、田舎ではときどき見かけます。
道路を横切ったりすることも珍しくありません。
で、今日本の農山村では鳥獣による被害が大きくなっています。
何だそれ?
と思った人、無理もありませんよね(笑)。
そんなこと、テレビではあんまり伝えないもの。
要するに、畑の作物が猿や鹿や熊などに荒されているんです。
里山を含めた森が今やすっかり荒れてしまって、
獣がエサを求めて里まで下りてくる。
それが畑の作物を食べていくのです。
熊が家の台所に入ってきた、なんて時々ニュースでやってますよね。
山村に住む人が少なくなって、林業も今や風前の灯火。
獣に畑を荒されるくらいじゃ済まないような、
大きなしっぺ返しがそのうち来るかもしれません。
宮崎駿監督のアニメじゃないけれど…。
<<続きを隠す