<<
April
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30
>>
潤いを通す橋
2008.09.07 Sunday
肥後の国、阿蘇外輪山の南にある上益城郡山都町。ここには偉大な橋が架かっている。堂々たるアーチ、美しい流線をなす石積み。ペリーが浦賀に来航した頃に完成した通潤橋は、その名の通り、大地に潤いを通す橋だ。
続きを読む>>
ふるさと
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
アラビアの笑顔
2008.09.04 Thursday
アラビアの一国シリアを旅したとき、アレッポのアルメニア人地区で出逢った姉弟。2人とも、アラビアの温かな雰囲気が良く出ていて、自分でも気に入っている一枚です。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
ゲリラ豪雨と砂嵐
2008.08.28 Thursday
イランを旅行中に、猛烈な砂嵐に遭ったことがあります。
道を走る車は立ち往生、砂漠のなかの道路で身動きできずに、一直線になって並んでいました。
このところ続くゲリラ豪雨に、あの砂嵐を思い出した夜。
自然の力をナメちゃいけません。
コラム・雑記
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
子供は何でも知っている
2008.08.24 Sunday
夏彦翁の著書『最後の波の音』(文春文庫)に、「子供は何でも知っている」という小文があります。
いちおうダイジェストすると、
子供は胎児のころから母の言葉を、出産後の1年は今度は母だけでなく他人のあやす言葉、飽きると母と他人が話し合っている言葉を聞いている。…
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
それぞれの国のオリンピック
2008.08.21 Thursday
早くも後半戦に入った北京オリンピック。地元中国の活躍が目立ちますが、日本もまずまずの健闘。今夜のソフトボールの決勝では、白熱した試合の末、初の金メダルを獲りました。ファンをヤキモキさせ通しの星野JAPANも、決勝トーナメントでの本領発揮といきたいところです。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
夏休み終了
2008.08.18 Monday
断りもせずに、ブログも夏休みを取っていました。お盆休みは山形に帰りました。ラッシュに思いっきりぶつかった子連れ帰省でしたが、ふるさとの夏を堪能してきました。
さて、しばらく止まったままでしたが、お盆も過ぎたことだし、ぼちぼち動き出そうと思います。
コラム・雑記
|
comments (4)
|
trackbacks (0)
社会主義国の遺物?
2008.08.09 Saturday
中欧チェコの首都プラハから車で1時間の場所にあるジャテッツ。こじんまりとしたこの町の往来を歩いていると、こんな車に出会った。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
貧しさへの想像力
2008.08.05 Tuesday
ヒマラヤの見える、ネパール東部のある村。
散歩をしていたら、小学校から家に帰る子供たちに会った。
カメラを構えると、はにかみながらもたくさんの子供が集まってポーズを取る。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
20世紀の知性と対話する
2008.07.30 Wednesday
もう一つ、ロンドンの名所を。
ここは、一体どこでしょう?
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
贅沢な旅
2008.07.26 Saturday
こう暑い日が続くと、南国のフルーツを心ゆくまで食べたくなる。
休みの日は、朝食代わりにフルーツでもいいくらい。
物価の高い日本ではむしろ贅沢になってしまうけれど、
東南アジアの屋台なら、それも日常茶飯事。
フルーツを食べ尽くすための旅というのも、悪くないと思う。
旅の写真帳
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
<<
3/45
>>
Search this site
Latest Entries
こちらは2008年以前の過去ログです。
(05/24)
来年も旅のすきまを
(12/25)
鎌田慧『日本列島を往く』
(12/19)
奇跡の勝利!
(12/07)
早明戦ウィーク
(12/03)
Comments
Trackbacks
Recommend
最後の波の音 (文春文庫)
| 山本 夏彦
オーイどこ行くの―夏彦の写真コラム
|
Categories
旅のすきま
[108]
旅の写真帳
[105]
アラビア紀行
[18]
モロッコ紀行
[17]
倫敦紀行
[15]
ベトナム紀行
[4]
奄美紀行
[9]
ふるさと
[21]
映画・読書
[35]
ブログ
[4]
コラム・雑記
[81]
ファッション
[10]
スポーツ
[15]
Archives
2009
May
(1)
2008
(86)
2007
(102)
2006
(132)
2005
(85)
2004
(42)
Links
彼の地への道すがら
Cafe de Castella〜旅とカメラとエトセトラ〜
GUGU
アジアの空と大地と
Profile
HARU
Other
Count :
Atom0.3
RSS1.0
Powered by
Serene Bach 2.20R
Template by
Cucciolo@Web