<< May | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< カオサンで若返ってみる | main | その名にちなんで >>

ネット商店街で商売繁盛

ちょっと油断すると、記事を更新しないうちに何日も経ってしまいます。今年は記事のバリエーションを増やして、マメな更新を目指したい。

ということで、今日は地域の商店街に関する話題です。
経済産業省が2億円の予算を投じてインターネット上の仮想商店街「にっぽんe物産市」(仮称)を立ち上げるのだそうです。

楽天など、先行例はすでにたくさんありますが、何といっても出店料の高さがネック。「にっぽんe物産市」ではその料金を1万円程度に設定して、地方の農家、個人商店などの販路拡大を援助。地域の活性化につなげたいとしています。

ここ十数年の大型店進出で、地方の個人商店は青色吐息。特に農山村地域は、過疎化が進んでお客の絶対数が激減、浮上のきっかけすらつかめない状態です。

インターネットの利用は、そこに微かな可能性を生み出すもの。いちおう理屈からすれば、モノを売る対象が無限に広がります。しかし、ネット上の評判はあまり高くないようで・・・。こちらのレビューでは、こんな批判的な記事が出てました。

最大の問題は、「買い物代金の決済や配送サービスがない簡易型の商店街」というところ。ネット上の商店は、ここが一番のポイントなのだろうけど、「決済や配送サービスがない」システムで、どうやって売り買いするの?というのが気になります。

この試み、海のモノとも山のモノとも判断がつきません。ただ、ねらいは面白いんじゃないでしょうか。僕の実家は3代続く個人商店。町の住民相手に売るモノをいくら工夫したところで、どうしても限界があるのを感じます。ここは、ネットでも何でも、使えるものはうまく使って、販路拡大、といきたいところです。

ネットの売買はすでに盛んな世の中。戦略なしにサイトを出しても、アクセスもなく埋もれるだけですが、商売の道40年の父は、さっそく研究を始めたようです。リスクと可能性をしっかり見極めて、商売繁盛となることを願います。
コラム・雑記 | comments (8) | trackbacks (1) admin

Comments

まつもと | 2008/01/28 06:14 PM
おひさしぶりです、松本です。
ちょくちょくのぞかせてもらってますので
まめな更新楽しみにしています☆

4月に3週間程東京で実習しますので、久しぶりにお会いできると嬉しいです!

それではまた!
HARU | 2008/01/28 10:52 PM
松本くん、久しぶり。
時々のぞいてもらっているそうで(^^)
やっぱり持つべきは旅の友だね。

東京に来たときにはぜひ連絡をください。
再会が実現したら1年半ぶり?
一緒に酒でものみに行こう!
yama | 2008/01/30 01:43 AM
奇遇なことに我が家の実家も3代続く旅館をしてます。
うちはモノを売る商売とは違いますが、昔ながらの口コミや、紹介、常連さんだけでは当然やっていけなくなってから、おかみである祖母がJTBやじゃらんといったネット媒体を利用する広告に踏み切ってもうずいぶんたちます。
いつの時代も、商いやっている人間はその時代に柔軟に対応していかなければならなかったのですから、
今はその時なんでしょうね。
お父さん頑張ってください。応援してます。
HARU | 2008/01/30 11:36 PM
>yamaさん
3代続く旅館とは老舗ですね。
それに、JTBやじゃらんと提携するなんて、お祖母さんは素晴らしい経営者だと思います。
すごい先見の明がありますよね。
商売は、そうやって時代のニーズに合わせていかないと生き残れない。
父にも頑張ってほしいと思います。
HIROYO | 2008/02/04 05:12 PM
ネット業界も長い上、自分でもショップやってる身としては、「買い物代金の決済や配送サービスがない簡易型の商店街」なんて、な〜〜〜んのメリットもないって断言します。(笑)

このネタ、今度トラバさせてもらいます〜。(^m^)
HARU | 2008/02/04 11:45 PM
>HIROYO
やっぱりそうだよね(^^;;
決済と配送サービスなしに、どうやってネットで売り買いするんだ?って素人だって疑問をもってしまう。
でも、霞ヶ関のお役人だってバカじゃないから、新聞記事そのままのものが出来てくるわけじゃないと思うけど。。。

たくさん本も出ているようなので、今日アマゾンで買って、さっそく父に送りました。国のサイト当てにしなくても、すでに世の中いろんな手段があるしね。

トラバ待ってるよ〜。
HIROYO | 2008/02/05 11:37 AM
決済と配送サービスがシステムに無いって事は「個人でやれ」ってことなのよ。
となると、銀行もしくは郵便局と個人で契約して、ネットバンキング登録して(わざわざ出向いて入金確認なんて出来ないしね・・・)、さらに宅配便会社と交渉して送料の設定して・・・と、これが結構面倒なのよ。
それに、伝票を手書きでやれるうちはいいけど、お客さんが増えてきたら自宅のプリンタで出したくなるでしょ?
ゆうパック含め、各社自宅打ち出し出来る伝票はあるんだけど、それも個人契約しなきゃいけない。
もちろん、専用ソフトのPCへのインストール、専用伝票の発注、印刷の調整etc・・・と、ネット初心者にはかなりハードル高いと思うよ。

それに、決済もカードやらなにやら使いたいと思ったら、いろんな書面ださなきゃいけないし、決済手数料取られるからある程度の売り上げがないとペイできないし。
もろもろ考えると、結局「着払い・代引き」しか出来なくなる。
そうすると、「それじゃいやだ」と、客が別に流れる・・・と、悪循環になるわけだ。

楽天がどこらへんまで決済や発送方法サービスを提供してるかはわからないけど、少なくとも「楽天に出店してて」といえば、宅配便会社も「それなら」と割安の送料出してくるんじゃないかなぁ?
個人でやってるうちですら、「ネットショップやってるんです」と言ったとたん、各社売り込みすごかったもん〜。(^^;;
(結局めんどくさくて、ゆうパックにしたけど。(笑))

> でも、霞ヶ関のお役人だってバカじゃないから、新聞記事そのままのものが出来てくるわけじゃないと思うけど。。。
いや〜。あの予算から言って、システムのことなんにも知らない人間が、N○T丸投げでやって、ボラれてるとしか思えない。(笑)
「ポータルサイト」をどこまでの範疇で言ってるのかによって、税金の無駄使いかどうかわかるけど・・・たぶん、無駄使いだと思う。(^^;;
HARU | 2008/02/05 11:50 PM
>HIROYO
そうそう、やっぱり個人でやれってことになるよねぇ。「IT」はたぶん素人の地方の個人事業者にとって、それは使い勝手が悪すぎる。そりぁあんまりなので、実際はもう少しマシなのができないんだろうかと思ったりするのだけど…。

いずれにしても、モノを人に売るというのは大変なこと。実行に移す前に、いろいろ見てみないとね。これからじっくり研究が必要です。

Trackbacks

Trackback URL : http://www.saftyblanket.com/travel/2008/sb.cgi/386

これだから行政は。(-公- ) | Catnap | 2008/02/05 02:48 PM
友人・HARU君ところに面白い記事が出ていたので、初トラバ。いや〜、また経済産業省が税金の無駄使いをしようとしているみたいですよ〜。(苦笑)「官」もネット商店街 格安出店料で地方対策2008年01月05日12時30分...